国内企業の経済情勢はまだら模様
インド経済全体はGDP成長率が2022年から大幅に回復していますが、業界によっては状態がまだら模様なようです。 北インドデリーを中心に全インドに展開し、民間最大手の銀行である HDFC Bank は2022年度第3Qの純 […]
インドの自動車販売が世界3位へ
インドの2022年の新車販売数は425万台であり、日本の420万台を抜き世界3位に浮上したようです。インドが世界3位となるのは初めてのことです。2018年には440万台まで需要が増加しましたが、2019年からはコロナの影 […]
インド高速鉄道への予算
2023-2024年の政府予算が発表されましたが、インド高速鉄道(Vande Bharat Express) を300両から400両制作する予算がついたようです。インドの政府予算は、かつての日本の国鉄のように、国民にも大 […]
インド映画RRRが人気
南インドの映画「RRR」が、その話題になっています。豪快なアクションシーンが特に注目を集めていますが、1920年の植民地支配下のインド、という時代背景を生かし、愛と友情を描いたストーリー、音楽と踊りも評価が高く、米国です […]
ディワリin西葛西 2022開催
10月30日に西葛西の総合レクリエーション広場にてディワリin西葛西が開催されました。コロナにより3年ぶりの開催となりました。開催場所の西葛西、といえば、当然、日本のインド、とも呼ばれ、インド人の方が多く住んでいるエリア […]
公的銀行の行方とデジタル化
インド最大の銀行でインドでは20%を超える融資・預金の市場シェアを誇る State Bank on India(SBI) の前会長の発言が話題となっています。 「インドには数を減らし強固な基盤の公的金融機関(銀行)が必要 […]
インド独立75年の歩み
少々前ですが、8月15日にインド独立記念日があり、モディ首相は、デリーのレッドフォートでの演説で、今後25年間で先進国入りすること、そのうえで、インド国民に、不正の撲滅とインドの伝統に誇りを持ち、連帯していくことを求めて […]
Bollywoodにもヒンドゥー至上主義の波が
ボリウッドの3大カーンの一人でいわずと知れた大スターアーミル・カーンですが、その新作がヒンドゥー至上主義者によるボイコット運動にさらされています。アーミル・カーンは、日本でも上映された「きっとうまくいく(3 idiots […]